帯広市立帯広第一中学校
〒080-0043 北海道帯広市西13条北7丁目1番地
TEL:0155-34-3939 FAX:0155-34-7604
体育祭全校集会
5月19日(月)、体育祭まで2週間となりました。全校生徒がグラウンドに整列。生徒会副会長と保体委員長から挨拶があり、「体育祭をみんなで成功させよう」と呼びかけました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
学級旗制作
5月7日(水)~5月13(火)、1・2年生の保護者面談の日程に合わせて短縮日課となり、1階多目的ホールで学級旗を作りました。副担任が見守る中、制作担当の生徒たちが懸命に作業し完成させました。体育祭でお披露目します。3年生は修学旅行があったので、4月中に終了しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
修学旅行3日目
5月10日(土)、ニセコ→小樽・札幌自主研修→大通公園集合→帯広へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
修学旅行2日目
5月9日(金)、五稜郭タワー→八雲PA→ルスツリゾート→ヒルトンニセコビレッジ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
修学旅行1日目
5月8日(木)、帯広→函館→自主研修(函館駅)→函館山→函館国際ホテル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
3年生修学旅行に出発
5月8日(木)、3年生が元気に修学旅行に出発しました。旅行の様子は、3年生限定の特別ホームページでお伝えします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
生徒総会
4月24日(木)に生徒総会がありました。生徒会役員のやる気が伝わってくる場面がたくさんありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
PTA総会
4月22日(火)、PTA総会を行いました。100名ほどの参加があり、今年度の活動について話し合われました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
一中お茶会
4月18日(金)、授業参観終了後に体育館にて保護者・教職員・CS関係者が参加して「一中お茶会」を行いました。お茶を飲み、お菓子を食べながら和やかに懇談をしました。150人を超える参加がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
参観日
4月18日(金)に第1回の授業参観が行われました。大勢の保護者の皆さんにご来校いただき、たいへんありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
交通安全集会
4月11日(金)6時間目に交通安全教室を行いました。生徒指導部の鳥居教諭を講師として、自転車の乗り方についてヘルメット着用や事故における加害者への損害賠償の問題など具体的な話をとおして注意喚起をしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
対面式
4月9日(水)、生徒会主催の対面式が行われました。
生徒会執行部の紹介、各部活動によるパフォーマンスが繰り広げられました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
令和7年度 入学式
4月8日(火)、帯広第一中学校 第79回入学式を行いました。新たに152名の入学です。
「新入生あいさつ」では、代表生徒が中学校生活への期待と決意をしっかり述べました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||